【旅育】育休移住~マレーシア ③~

こんにちは!年子姉妹ママ、たぬきです

育休中に2か月間の「海外プチ移住」をしたお話です。マレーシア・クアラルンプール、を拠点に1歳の長女と生後4か月の次女とアジア数か国周りました。マレーシアに行く前にyoutuberのちかさんが出されているこの本を読んでいきました。写真付きで見やすい、ちかさんも子連れ長期滞在しているので子連れ目線で役立つ情報たくさん、文化的背景など普通に勉強になるとてもおススメ本です!

本日は旅編。前の記事でも書いてますが、下記の国に行きました。

タイ・チェンマイ      4日間
インドネシア・バリ島    5日間
マレーシア・コタキナバル  4日間
マレーシア・マラッカ    3日間
ベトナム・ダナン&ホイアン 5日間

選んだ基準は「行きたかった」以外とくにないんですが(笑)、強いて言えば「KLから飛行機で4時間以内」。赤ちゃん&1歳がいるので長期フライトは避けたかったのと、せっかくならKL拠点だからこそ行きやすいところに行こうと思って探しました。

目次

タイ・チェンマイ

タイ第2の都市、チェンマイ。タイ料理大好き夫婦の私たち。タイは迷わず入れたかったけどバンコク・・・?夜の街過ぎて子連れで行くイメージが沸かず、それならチェンマイ行ってみる?となりました。

街は古都感あって、バンコクみたいな煌びやかさはなく、寺院がそこら中にあります。でも有名な寺院となるとやはりタイらしく金ピカ!とても華やかでした。

大型ホテルはほとんどなくて、街の中にひっそりある可愛らしいホテルがいくつか。

写真

気になったのは町中ほんとに韓国の人だらけ・・・どのお店も韓国の人しかいなくて、「ここ韓国かな?」と思うほどでした(笑)ホテルで一緒になった韓国人の方によると、「韓国から1日何便もチェンマイ便が出ていて、冬寒さから逃げるためにチェンマイ来るのは定番なんだよ~」とのこと。なるほど、韓国の冬劇的に寒いもんね、納得・・・!

インドネシア・バリ島

行ったのはクタとウブド。

クタはセントラルのホテルに泊まりまして、ショッピングモールやビーチ沿いのレストランなど観光客が多いところ周りました。

KLに比べてとっても暑かった・・・!!

ビーチの砂浜の上にあるレストランはとっても綺麗なサンセットが見れるのでおススメなんですが、味はどこもあんまりかな・・・あ、1つ注意点があって、バリのレストランで魚料理を頼むとほとんどの可能性で変なソースがかかって出てきます。魚介のソース?らしいのですが、私はとにかくこれが苦手・・・たぶん日本人にはあまり好きな人いないような気がします。なので頼むときに「just salt and pepper」とお願いしておいたほうが子どもも食べやすいと思います!

クタでバリの都会を楽しんだあとは自然たくさんのウブドへ。

これぞTHEバリ!というヴィラに泊まりました。ほぼ貸し切りのプール。

こちらもサンセットが最高すぎて本当に素敵なヴィラでした。

ただレストランには行きにくくて、何回かGrabのデリバリー頼みました。朝食もヴィラのスタッフの方が朝来てくれてライブキッチンしてくれたので、あまり外に出ずヴィラとその周りの自然を満喫。

近くにはTHEウブドな風景がとっても綺麗で癒されました。

もちろん有名な棚田にも行きましたがキッズはタイミング悪く爆睡。大人だけで綺麗な風景楽しめました

棚田は思ったよりアップダウン少なくて抱っこ紐で抱っこでもなんとか行けたかな。すごく暑かったけど・・・

ウブドはすごく満足!

たぬき

注意点はない?

うさ

野犬・・・!!

そう、野犬がめちゃくちゃ多い!日本人が想像する野良犬みたいなものではなくて、細く瘦せこけた「野犬」で、恐怖を感じるレベル。子どもが万が一嚙まれたら大変だし、道を歩くときは必ず抱っこしていないし食べ歩きは絶対だめ。犬から攻撃してくることはなさそうだけど、暗くなったら道を歩かないとか、現地の人があまり使っていなそうな道は避けるなどの配慮は必須と思いました。

コタキナバル

当たり前ですがKLからは国内旅行扱いのコタキナバル。とは意外に遠くて飛行機で約3時間あります。

海も山もあって本当はいろいろな遊びを楽しめるところなはずなんですが、0歳1歳連れには早すぎた・・・結局ホテル内のお散歩とプールで時間を過ごしコタキナバルの良さはあまり実感できずでした。いつかリベンジしたい!

そんな事情もあり、ホテル内を快適に過ごしたかったので部屋をアップグレード。テラスにジャグジーがあったので赤ちゃんでも温水でプールを楽しめました♪

KLはこの時期少し肌寒くてプールを長く楽しめなかったんですがコタキナバルはそれに比べると暑くてプールも堪能!

テラスのソファで寝返り練習がんばるひと(笑)

この反対側にジャグジーがあったので赤ちゃんでも安心して水遊びさせられてとても良かったです

マラッカ

こちらも国内旅行のマラッカ。KLからはGrabで行きました。車で2.5時間かかります、正直長いです・・・Grabでどの車が来てくれるか次第ではあるんですが、行きの車がなんか小さくてシート固めの乗り心地悪い車に当たってしまって、それで2.5時間はけっこう辛かった・・・でも子連れの場合は公共交通機関よりはGrabが良いと思います。人の目気にしなくて良いし寝てくれる可能性も高いので。

ダナン&ホイアン

最後に行った場所がダナン&ホイアン。私、ベトナム初めてでした。もうここが最高すぎて!!

まずはダナン。街全体は小さいですが、海沿いにホテルが並びます。建設中の高級ホテルも多くあり、まだまだ人気が出そうなリゾート地という感じがしました。

ホテルの敷地内にプールと砂浜が続きます。

2月に行ったので曇りが多くて少し肌寒い日もありましたがプールは入れましたよ!

ベトナムはご飯が美味しい。朝のビッフェも街で食べるベトナム料理も本当美味しいし胃に優しくて(笑)、マレーシアでの中華系の料理に飽きていた私たちには最高でした・・・

そしてホイアン。

日中もとっても可愛いんですが、夕方以降が本当に綺麗で。

ハリボテではなく、旧市街が綺麗に彩られていて、運河にもランタンを乗せた小船が走っていて、とても幻想的でした。そしてコロナ明けとは思えないくらいの人、人、人・・・・!世界中からの観光客で、アジア人に負けず欧米人の方も多くいてTHE異国!!

伝わるでしょうか、この幻想感・・・

今回は日帰りで行ってしまいまして、次は絶対に泊まりたいです。

ダナンからの日帰り、時間的には1時間もかからないので余裕なんですが、人が多すぎて帰りのGrabを捕まえる場所までそれなりに歩かないといけない事だけ注意点です!!夕方から一気に混むので、小さい子は抱っこじゃないとはぐれそう。ベビーカーは相当不便と思います。日中しっかりお昼寝させて体力余らせてから夕方に散策〜ホイアン泊がベストだなぁと思います!!

きょうも読者のみなさま&ご家族がHappyでありますように!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

「知育の森」住人

◆テレビ局フルタイム勤務。1歳2歳の姉妹を子育て中。モンテソーリやイエナプランなど、子供の個性や特性を伸ばす教育を軸に知育実践中。元記者なので論文などエビデンスに基づく情報発信を心がけています。
◆TOEIC895点
◆東京⇄田舎(別荘)デュアルライフ
◆旅育での情操教育
◆海外への教育移住も検討中

目次